忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/16 23:39 】 |
pagetop
二人前おせちで京料理を味わう
今回は、ご当地みやげではないのですが、ご当地の味を味わう裏ワザを見つけましたのでご紹介します。

それは、通販でお節料理を注文することです。
ご当地土産や、スイーツも美味しいのですが、それらの総決算といったら、お節料理といっても過言ではない!(ってこれは言いすぎかも!?)

おせち料理の定番とったら、伊達巻、黒豆、栗きんとん、伊勢えびなどなどありますが、地域によって定番の料理も味付けも異なっているのが面白いところです。

【二人前おせち】京料理 道楽「明の春」食べてみました!を見て今まで京料理には興味がないというか、一生食べることはないと思っていたのですが、ちょっと食べてみたいとおもいました。

日本人にとって、お正月はとても大切なもの。普段は質素な食事をしている人でも、お正月の料理は、カニとか、刺身とか、普段は食べられないスイーツなどを、家族や親戚と一緒に大宴会するのがお正月に良く見る光景ですね。

おせち料理をうまく活用すれば、日本全国の色々な名産が食べられることになりますね。そして、色々なものを食べたかったら、通販で、二人用など少人数用のおせちを複数購入するのがいいかも知れません。
PR
【2012/11/28 11:54 】 | お土産| comment(0)
pagetop
<<チロリアンてオーストリア?しかもコロン??福岡土産のお菓子チロリアン | HOME | 仙台といえば、ずんだ。ナゾのずんだゴーフレット>>
コメント
pagetop
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]