忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/20 02:00 】 |
pagetop
北海道土産度の定番といえば?
突然ですが、世の中の多くの企業と同様、わたしの会社にも

「出張」「帰省」「旅行」した者は、部署にお土産を買っていくべし

という暗黙の了解があります。
わたしは内勤なので、お土産を「買う」のはもっぱら有給を伴う旅行(帰省)のみ
なのですが、もらう回数といったら、かなりのものです。
しかもご丁寧に、15時になるとお菓子担当(笑)が「〇〇さんから■■のお土産です」
と配ってくれるので、もらいそびれることもありません。

なので、このブログでは、自分のいったことのない場所でもいった気になれる
ご当地みやげ(おもにお菓子)を紹介していきたいと思います。
味だけでなく、もらったときの心境なんかも書いていきたいと思いますので、
出張の多いあなた、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

さて、今日のお土産は、定番といえば超定番。



ドーン!

なにかわかりますか?

これです。



やっぱり第1回目の記事では、基準となる定番商品がいいかと思いまして。
北海道のお土産の定番「六花亭のバターサンド」(「マルセイのバターサンド」)です。

ハイカロリーだけど美味しい、とまらない・・・。
高級菓子なので、これをお土産にくれるのは上司のみですね。
サクサクのサブレにこってり濃厚なレーズンバターがサンドされていて、
一口でかなりのボリュームとカロリー。
甘いものを摂取すると幸福感が湧いてきますが、同様に「脂(バターやカルビ、トロなど)」
を摂取したときもなんとなく元気になれる気がします。

ただ、今回もらってすぐに食べられず、翌日朝に、「朝食代わり」
にしてしまったので、油分がサブレ浸みてしまって、
若干ふにゃふにゃしてしまったのが残念でした。
でも「お土産」である以上、購入してすぐに冷蔵庫に入れられることは稀ですし、
難しいですね。現地で食べるかお取り寄せがいちばんかな。



写真の通り、駅のホームでカ□リーメイトのような食べ方をしてしまいましたが、
朝から幸せになれました!

ちなみに「六花亭」なのか「丸成」なのか、どっちやねん!
と思って調べたところ、北海道で最初につくられたバター「マルセイバタ」
にちなんで名付けられ、六花亭が製造・販売しているとのことでした^^

【お菓子】六花亭 「マルセイバターサンド」
【ご当地】北海道
【満足感】★★★★★

PR
【2012/10/28 19:15 】 | お土産| comment(0)
pagetop
<<京都といえば抹茶スウィーツ 寿庵の抹茶ラングドシャ | HOME |
コメント
pagetop
コメント投稿














pagetop
FRONT| HOME |

忍者ブログ [PR]