先日、上司が福岡に出張。
半日遅れて、上司とは別件で会社の先輩が福岡に出張。
先に帰ってきた上司のお土産は、「めんべい」でした。
博多名物明太子の風味を上手に再現した、博多土産の定番おせんべい。
さて、昼休みにツイッターを見ると、福岡にいる先輩のアカウントが、「めんべい買って帰る~(*^_^*)」と呟いていました。
一瞬、先輩に、「上司もめんべいでしたよ!」と知らせようかとも思ったのですが、もしかしたらご家族用のお土産かもしれないし、別にもう一枚めんべいもらっても嬉しいし…と黙っていたら、案の定先輩もめんべいでした笑
でも、先輩のめんべいは上司のとは一味違いました!(まさに”一味”)
まず、個包装からして緑色!
ノーマルめんべいのパッケージは明太子を連想させる朱色です。
緑のめんべいは、「ねぎ風味めんべい」だったのです。
しかも1枚しか入ってない!笑
(赤のめんべいは個包装に2枚入っている)
で、お味なのですが、いまいちねぎの風味を感じられず、やっぱり普通のめんべいのほうが美味しいかなぁ?という印象でした。
明太子とねぎという組み合わせもあんまり聞かないし、どうせコラボするならねぎよりも柚子とかがよかったんじゃないかな??!
でも、お土産重複の危機(?)を回避した上で、更なる新鮮な驚きを与えてくれた先輩のお土産チョイスは見習いたいと思いました。
【お菓子】めんべい
【ご当地】福岡・博多
【満足感】★★★★★
【お菓子】めんべい ねぎ風味
【ご当地】福岡・博多
【満足感】★★★☆☆
PR